学習塾の指導方法の一つとして、オンライン家庭教師が注目を集めています。場所や時間に縛られずに学習できる利点から、特に近年多くの生徒や保護者に支持されています。
「近くに通える塾がない」「忙しくて通塾が難しい」「自宅でじっくり学びたい」など、さまざまな理由からオンライン家庭教師の利用を検討されている方もいらっしゃるでしょう。
しかし、「オンライン家庭教師に申し込みたいけれど、どのサービスがおすすめ?」と悩む方も多いのではないでしょうか。
今回は、数あるオンライン家庭教師の中から、上場企業である株式会社リソーが運営する「家庭教師の名門会」が提供する「名門会オンライン」を講師歴10年の筆者がご紹介いたします。
\ 公式サイト・無料Webカウンセリングの申込みはこちら /
大学受験物理講師・ともくん
青森県出身。38歳。
経歴 東北大学物理学科→東北大学大学院理学研究科物理学専攻→公務員(教職ではない)→塾業界に転職→3つの予備校&塾をかけもつプロ講師(物理・数学)
歴代合格実績:旧帝大医学部、国公立大・私大医学部、東工大、旧帝大等多数
長い講師歴で数千人近くの生徒を送り出してきました。実際にいろいろな生徒と接する中で培った経験値を活かして、より多くの読者の皆様が将来の夢をかなえることができるようお手伝いできればと思っています。
名門会オンラインの基本情報
名門会オンラインは、東証プライム上場企業株式会社リソーが運営する「家庭教師の名門会」のオンライン版です。
名称 | 名門会Online |
指導形態 | 完全1対1オンライン個別指導 双方向型オンライン授業 |
対象 | 小学生、中学生、高校生、浪人 |
運営会社 | 株式会社 名門会 |
講師 | 学生講師(医学部医学科、東大、京大、早慶等の難関大学) 社会人プロ講師 |
使用端末 | パソコン |
実際に医学部に通っている現役の学生も先生として選べるオンライン完全個別指導が受けられます。 最難関の厳しい医学部受験を乗り切った、医学部生だからこそ知る「勉強法」を直接伝授。中学受験や高校・大学受験、もちろん医学部受験を目指す生徒達の学習に活かせるノウハウばかりです。医学部現役生だけでなく、東大、京大、早慶等の難関大学の現役大学生も在籍しています。
また、社会人プロ講師も選択できます(少し値は張りますが)。
塾としては、医学部に力をいれている塾ではありますが、その他学部の志望でもオススメです。
↓公式サイトはこちら
名門会Online名門会オンラインの特徴
特徴①:社会人プロ講師と現役学生講師から講師を選べる
名門会オンラインは、難関校や医学部受験に特化したオンライン家庭教師サービスです。このため、講師陣はすべて、豊富な指導経験を持つプロの社会人講師、または医学部医学科や東大、京大、早慶などの難関大学に在籍する学生講師で構成されています。
社会人プロ講師は、豊富な指導経験と専門知識を持っており、実践的な視点から学習をサポートします。
一方、現役の大学生講師は、最新の試験情報や受験戦略を肌で感じており、同世代の生徒とのコミュニケーションも円滑です。
社会人プロ講師や有名大学・院生講師の中から最適なマッチングを行い、成果が出ない場合は講師を交代することもあります。
特徴②:独自のオンライン指導システム
名門会オンラインでは、Zoomなどの一般的なアプリは使用せず、独自に開発したオンライン指導システム「MEIOSメイオス」を使用しています。インターネットブラウザさえあれば、他にソフトをインストールする必要はありません。
パソコンに不安がある方でも、専門スタッフによる電話サポート(回数制限なし/無料)を行っているので、安心して受講できます。
特徴③:教務担任による万全な管理体制
名門会Onlineでは、「生徒」「保護者」「講師」「教務担任」の四者が一体となり日々の課題解決にあたります。名門会オンラインでは指導する講師だけでなく、第三者の「教務担任」がつきます。教務担任の役割は総合的なマネジメントで、カリキュラム管理や科目のバランス調整、進路相談などを行います。
電話報告 | 電話やZoomを使って、定期的に指導状況を保護者に報告。 |
オンライン定期面談 | 勉強方法・カリキュラム・進路相談など、学期に1回の面談。 |
オンライン講師面談 | 指導内容やテキスト・カリキュラムの修正など。 |
オンライン自習室 | Zoomを使った自習室。監督を配置して生徒への声かけを実施。 |
特徴④:合格実績が豊富
HPで公表されている2024年度合格実績は以下のとおりです(一部抜粋)。
医学部医学科 | 国公立 | 53名 |
私立 | 187名 | |
大学受験 | 国公立 | 149名 (旧帝大26名) |
早慶上理 | 87名 | |
中学受験 | 最難関中 | 203名 |
高校受験 | 最難関高 | 23名 |
詳細は公式サイトから確認お願いします。
↓公式サイトはこちら
名門会Online名門会オンラインの料金
学生講師コースと社会人プロ講師コースの2コースで構成され、それぞれの料金は以下の通りです。
※指導内容・学年に応じて受講料が異なります。
学生講師コ―ス | 社会人プロ講師コース |
医学部医学科、東大、京大、早慶など難関大学の現役大学生 | 指導実績がある社会人プロ家庭講師 |
3,300円~ (1時間あたり,税込み) | 6,600円~ (1時間あたり,税込み) |
名門会オンラインの授業に必要なもの
名門会オンラインの授業を受講するためには以下のものが必要です。
- パソコン
- インターネット環境
- ヘッドセット(パソコンのマイク・スピーカーを使用する場合は不要)
- Webカメラ(パソコンのカメラを使用する場合は不要)
- 手元カメラ
名門会オンラインの授業を受講するためには機材を一通り購入しなければいけません。
パソコンやインターネット環境が揃っているご家庭は多いかと思います。ノートパソコンをお持ちのご家庭では、マイク、Webカメラが付いていることが多いのでこれも大丈夫でしょう。
しかし、手元カメラを持っているご家庭はさすがに多くないので、こちらは用意する必要があるかと思います。
名門会オンラインの口コミ
名門会オンラインの口コミをgoogle、みん評で覗いてみました。しかし、口コミが少ないため、みん評の方は系列のプロ家庭教師名門会の口コミも掲載しています。
良い口コミ
現在中学受験でお世話になっております。オンラインの家庭教師を頼んだものの成果がでるのか最初は不安でした。
大学生の先生に教えて頂いていますが、とても穏やかな先生でよく褒めて下さるので毎週の授業を楽しみにしています。小学生の子どもからすると、お兄さんに教えてもらっている感覚で、等身大の自分でいれることで分からないところも正直に伝えられているようです。
おかげさまで、受講している教科が好きになりいつもは範囲のないテストで苦しんでいましたが、今回最高の偏差値を出すことが出来て少し自信がついたようです。
また教務担任の先生がまめに連絡して下さるため不安に思ったことを一人で抱え込まず相談できるのが良かったです。
出典元:google口コミ
去年、大学受験の際にたくさんお世話になりました。
先生方はみなさんいい先生ばかりで、臨機応変に対応してくださったのでとても助かりました。一度も授業が嫌に感じず、毎回の授業が楽しく多くのことを学べました。
先生方からの返信がとても早く、わからないところや困ったときはすぐに教えていただけました。
無事に行きたかった大学に合格できたので、名門会に通ってよかったなと感じています。
出典元:google口コミ
悪い口コミ
やめた方がいい
感染対策でオンラインを利用しました。
優しい先生でしたが型通りの学校の授業のようで個々に合わせたプロ家庭教師としては甚だ疑問です。
更に事務対応が悪すぎて、何度連絡をしても講師の方には伝わらない上に返信も1度では来ず不信感しかありません。検索すると不祥事やら虚偽合格実績等もありますが高い評価はサクラでしょうか?お金と時間を無駄にしたくない方は他をお勧めします。T◯MASも同じ系列なので要注意です。
出典元:みん評
よく調べてから・・・
教師の質は当たりはずれが大きいです。
何をもってプロと言っているのか・・・
出典元:みん評
問い合わせ or 入会方法
名門会オンラインの問い合わせは公式サイトからお問い合わせください。
\ 公式サイト・無料Webカウンセリングの申込みはこちら /
- 公式サイトから問い合わせ
- 無料Webカウンセリング
- 教師選定
- 授業開始
まず、利用されるお子様の氏名、メールアドレス、電話番号などをお問い合わせフォームに入力して送信しましょう。
自宅のPCからZOOMなどを使って無料Webカウンセリングを実施。成績資料を分析しながら、今後の方針や課題解決への具体策をご提案。※「面談」=「入会」ではありません。
個人面談で作成したカルテをもとに、教科別の専任講師を選定して、授業開始です。
まとめ
以上、名門会オンラインについて解説させて頂きました。
上場企業株式会社リソーが運営する名門会オンラインは、難関校受験、医学部受験に定評のあるオンライン家庭教師です。
名門会オンラインの主な特徴は以下4点となります。
- 特徴①:社会人プロ講師と現役学生講師から講師を選べる
- 特徴②:独自のオンライン指導システム
- 特徴③:教務担任による万全な管理体制
- 特徴④:合格実績が豊富
まずは無料Webカウンセリングにて、「勉強についての悩み」を相談してみてはいかがでしょうか。ぜひ気軽にご相談ください。
\ 公式サイト・無料Webカウンセリングの申込みはこちら /
このほか当ブログでは、高校生活、大学受験に関する情報を多数掲載しています。あわせてご活用ください。
コメント