【高校生・大学受験】大学受験講師が解説!失敗しない塾選び4STEP

当ページのリンクには広告が含まれています。

高校生の定期テストの成績を上げたい、大学受験対策をしたいと塾を探している生徒さん、保護者様も多いのではないでしょうか。

塾といっても「集団指導塾」「個別指導塾」「通信教育」・・・・とさまざまな種類があり、どうやって選べばよいか、見極めるのは簡単ではありません。

そこで本記事では、高校生が、塾を選ぶうえで確認したい大事なポイントを解説していきたいと思います。

筆者について

大学受験物理講師・ともくん

青森県出身。37歳。

経歴 東北大学物理学科→東北大学大学院理学研究科物理学専攻→公務員(教職ではない)→塾業界に転職。講師歴約10年(物理・数学)

歴代合格実績:旧帝大医学部、国公立大・私大医学部、東工大、旧帝大等多数

長い講師歴で数千人近くの生徒を送り出してきました。実際にいろいろな生徒と接する中で培った経験値を活かして、より多くの読者の皆様が将来の夢をかなえることができるようお手伝いできればと思っています。

目次

はじめに

高校生の学習サポートとして塾に通うことは一般的ですが、果たして本当に必要なのでしょうか?ここでは、高校生が塾に行くべきかどうかを考える際のメリットとデメリットについて探っていきます。

高校生が塾に行く3つのメリット
  1. 学習習慣が身につく
  2. 勉強効率が上がる
  3. 学習環境が整う
高校生が塾に行く3つのデメリット
  • 費用が高い
  • 通塾時間がかかる
  • 受け身に終始してしまうケースがある

高校生が塾に通うべきかどうかは、個々の状況や目標によって異なります。メリットとデメリットを十分に考慮し、自分の学習スタイルや目標に合った選択をすることが重要です。

しかし、以下のような人の場合、塾への通塾を積極的に考えてもいいと私は思っています。塾に通うことで、以下の点が改善し、成績が向上する可能性があります。

  • 学習習慣が身についていない人
  • 独学で勉強しているが、伸び悩んでいる人
  • 家で勉強が集中できない人

以上のことを考慮したうえで、塾に通うかどうか決めてもいいのではないでしょうか。

詳しくは以下の記事で詳細を解説していますので、ご活用下さい。

STEP 1:目標を明確化させよう

塾選びは、学習や受験における目標達成に向けて重要な一歩です。しかし、適切な塾を選ぶためには、まず自分の目標を明確にすることが不可欠です。目標が明確でないと、どの塾が最適か判断することが難しくなります。例えば、大学受験を目指す場合、どの大学を目指すのか、どのような学部や学科に進学したいのかを具体的に考える必要があります。

目標を明確化させたら、その目標に合わせて最適な塾を選ぶことが重要です。大学受験を目指す場合は、大手予備校や高い合格実績をもつ大学受験塾が適しているかもしれません。

一方で、学校の成績を向上させたい場合は、学校の進度に合わせることができる補習塾、個別指導塾が適しているかもしれません。

目標を達成するためには、自分の弱点や課題を把握することも重要です。例えば「数学だけがネックなので、数学を重点的に強化したい」なんて人は個別指導塾でマンツーマンでつきっきりに指導を受けるなんていいかもしれません。

STEP 2:塾の種類と特徴を理解する

塾選びの重要なステップの1つに、適切な塾の種類とその特徴を理解することがあります。以下では、「集団指導塾」「個別指導塾」「通信教育(映像指導)」について、それぞれ説明させていただきます。

集団指導塾の特徴と向いている人

集団指導塾の特徴は以下の通りです。

  • 講師1人に対し、10人前後〜100人以上生徒
  • もともと決まったカリキュラムに沿って進めて行く
  • クラス分けは、基本的に学力別、志望校別
  • 専門性の高い教師が科目ごとに指導を担当

集団指導塾は、学校のように講師1人が教団に立ち生徒が講師の講義を受けるという授業スタイルです。生徒10~15人程度の少人数制としているところもあれば、100人以上の大規模制を導入しているところもあります。授業はもともと決まったカリキュラムに沿って形で行われ、生徒が授業カリキュラムに合わせて勉強を進めていきます。塾によって異なるものの、基本的に学力別、志望校別でクラス分けが行われます。多くの場合、集団指導塾では受験指導などにおいても経験豊かな専門性の高い教師が科目ごとに指導を担当します。

集団指導塾に向いている人は以下の通りです。

  • 負けず嫌いな人
  • 予習復習ができる人
  • 席に座っていられる人

「仲間と刺激し合いながら勉強できる」というのが集団指導塾の最大のメリットです。負けず嫌いであれば「〇〇君よりもいい点数とりたい」「次は絶対に負けない」など、勉強のモチベーションアップにつながります。

集団指導はある程度予習復習していく必要があります。授業内でわからないことが多すぎると、授業についていくことができません。授業の予習しわからないことを洗い出してから授業に臨むとより効果が出やすいでしょう。また、授業内で演習時間をとりずらいので、定着させるには授業後の復習が必須です。

当然、席に座っているだけでは成績は伸びません。座っていると寝てしまう人、聞いていると15秒で集中力が切れちゃうような人には超絶向きません。

以下に詳細を書きましたので、ご活用ください。

個別指導塾の特徴と向いている人

個別指導塾の特徴は以下の通りです。

  • 講師1人に対して、生徒は1~3人
  • カリキュラムは生徒に合わせることができる。
  • 講師は基本的に大学生(プロ講師もある)

塾によって差は出てきますが、講師1人に対し生徒1~3人の少人数で指導します。カリキュラムは生徒それぞれの弱点や目標に合わせて、個別に学習プランを立てて進めて行くことができます。もし、わからない部分があっても何度も立ち止まって理解するまで教えてくれます。個別指導塾の講師の多くは大学生や大学院生が務めています。自分の大学受験の経験と大学での専門分野での知識を活かし指導していきます。基本的には大学生、大学院生が講師を務めますが、社会人プロ講師を雇っている塾もあります(料金は高くなります)。

コロナ以降、オンラインで指導するオンライン指導塾も増えてきており、自宅でPCを使って個別指導という選択肢も出てきています。

個別指導塾に向いている人は以下の通りです。

  • 学校や集団指導塾の授業についていけない人&物足りなく感じている人
  • 特定の科目を重点的に学びたい人
  • スケジュール調整が難しい人

学校の授業や集団授業についていけない場合、しっかりと生徒のペースに合わせてあげた方が着実に点数UPにつながります。そういう人はわかるまで指導してくれる個別指導が向いているでしょう。逆に学校の授業や集団指導塾の授業で物足りなさを感じている子も、個別指導塾がいいでしょう。どんどん難しいことやりたい、どんどん先に進みたいという人は希望に合わせてもらえます。

苦手科目、苦手単元を重点的に指導してもらいたいという人にもおススメです。集団指導塾ではカリキュラムが決まっているので、〇〇の単元が苦手だから〇〇やりたいなんてことが難しいです。個別指導であれば、1個1個苦手と向き合わせながら進めて行くことが可能です。

部活が忙しくて塾に限られた時間しか行けないなんて人も個別指導に向いています。集団指導では〇〇の科目は〇曜日の〇時からと決められていますが、個別指導はスケジュール調整が比較的簡単です。忙しい人でも空いている時間に授業を組めるので、集団指導よりも圧倒的に通いやすいでしょう。

以下に詳細を書きましたので、ご活用ください。

個別指導を考える際、大学生講師にすべきか、プロ講師にすべきかという問題もあるかと思います。大学生講師、社会人プロ講師それぞれメリット、デメリットはあります。詳しくは以下の記事で解説していますので、ご活用下さい。

通信教育の特徴と向いている人

通信教育の特徴は以下の通りです。

  • スマホやタブレット、紙教材等を使って学習
  • 通信教育と言っても様々な種類がある
  • 自宅や電車の中等、どこでも学習することができる

ひと昔の通信教育と言えば、「家に紙教材が送られてきて、添削課題を解いて送り返す」といったものが主流でしたが、今の通信教育はタブレットやスマホを使った学習に進化しています。もちろん昔ながらの添削課題があるものや、スマホやタブレット、パソコンを使って授業動画を見るもの、スマホアプリを使って暗記するものだったりと様々です。今ではスマホ一つあればどこでも学習することができる便利なものにレベルアップしています。

通信教育に向いている人は以下の通りです。

  • 一人でも勉強できる人
  • 経費的な制約がある人
  • 忙しい人&地理的な制約がある人

通信教育は塾や予備校と違い、一人で学習を進めていかなければなりません。そのためスケジュール管理が得意な人、自分でモチベーションを維持することができる人が向いています。

通信教育は集団指導塾、個別指導塾と比べ料金が安めの設定となっています。経費的に塾には通えないという人でも通信教育であれば月に数千円~1万円前後で教育サービスを受けることが可能です。

通信教育は時間の融通がききやすい、移動時間がかからないなどのメリットがあります。高校生活は部活、勉強、遊びと忙しいです。通信教育はスマホ1台あればスキマ時間を使っていつでもどこでも学習することが可能ですので、部活も勉強も忙しいけど両立させたいという人にはおススメです。また、遠方に住んでいるため通学が難しい、または地域に受験対策の塾・予備校がないような人に通信教育はおススメです。インターネットが利用できる環境があれば、どこからでも全国共通のサービスを受けることができます。

以下に詳細を書きましたので、ご活用ください。

STEP 3:塾の絞り込みと体験授業

塾選びは慎重な検討が必要ですが、その中でも塾の絞り込みと体験授業は特に重要なステップです。

STEP1で考えた目的、STEP2で考えた自分に合った塾形態、それに加えて予算面、苦にならない通塾時間を考慮して塾を絞り込んでいきます。

塾の絞り込み

インターネットで塾の情報を収集し、複数の候補をリストアップします。塾の公式サイトをチェックし、提供されているカリキュラムや授業内容、料金などの基本情報を確認します。また、インターネット上の口コミサイトやSNSで、他の生徒や保護者の評判を調べます。実際の利用者の声を参考にすることもおすすめします。

本ブログでは塾をお探しの方に無料学習塾情報サイト『塾選』をおすすめしています。『塾選』では、学年、地域、最寄り駅等の情報から絞り込むことで、各学習塾の特徴や、教室情報、各コース情報、口コミ情報等を読むことができ、塾を探している生徒や保護者の方の目的や希望に合う塾を探し出すことができます。

塾をお探しの方は、一度、検索をかけてみることをおススメします。

\ 公式サイト・資料請求はこちら /

『塾選(ジュクセン)』の詳細は以下の記事に書いていますので、ご活用ください。

体験授業

ほとんどの塾で無料で体験授業を受けることができると思いますので、絞り込んだ塾のうち複数個体験してみることをおすすめします。 塾の体験授業を受けることで、実際の授業内容や指導方法を体験することができます。自分に合った授業スタイルかどうかを確かめましょう。

体験授業でチェックすることは、以下の3つです。

チェックポイント①:授業が自分と合っているか

STEP1で考えた目的を本当に果たせそうか、授業内容が理解しやすいか、教師の説明が分かりやすいか、教師の指導スタイルが自分に合っているかどうかも確認します。例えば集団指導塾でも、塾によっては講義中心だったり、演習中心だったりしますので、直感的に「成績が上がりそうか」を確認してください。

チェックポイント②:学習環境と雰囲気

教室の雰囲気、教室の設備、教材の充実度をチェックします。自習室を重宝したい人は自習室の環境もチェックしましょう。定期テスト直前だと自習室がいっぱいになってしまうなんて塾もありますので、必要であればそこも直接確認しましょう。

チェックポイント③:講師との相性

塾において、講師が生徒とのコミュニケーションを円滑に行えるかどうかが重要です。人見知りしないかぎり、授業内容についてひとつ質問してみるといいかもしれません。親身になって対応してくれるか見極めましょう。

STEP 3.5:おすすめ通信教育&オンライン個別

本ブログでは、「大学受験物理講師がおすすめする通信教育&オンライン個別」を紹介しています。通信教育orオンライン個別を検討の場合、こちらも選択肢に入れて頂ければと思います。

おすすめ通信教育4選

本ブログでは高校生の定期テスト対策、大学受験対策をするにあたり、おすすめの通信教育として以下の4つを紹介しています。

スクロールできます
通信教育名レベル特徴
Z会の通信教育 標準~最難関問題・添削の質が高い
難関・最難関大学に強い
進研ゼミ高校講座 基礎~難関学校生活と勉強の両立に挑む。
スマホアプリを用いて、スキマ時間で勉強
スタディサプリ基礎~最難関『神授業』で有名
合格特訓コースは現役難関大コーチのサポートつき
学研プライムゼミ標準~最難関難関大に特化した実力講師陣による授業が受けられる

Z会の通信教育 高校生向けコース

通信教育名Z会の通信教育
レベル標準~最難関
特徴問題・添削の質が高い
難関・最難関大学に強い
教科1教科から
料金3教科料金:約11,000円~12,000円
※1教科ずつ受講可能

\ 公式サイト・無料資料請求はこちら /

以下に詳しく書いていますので、ご活用ください。

進研ゼミ高校講座

通信教育名進研ゼミ高校講座
レベル基礎~難関
特徴学校生活と勉強の両立に挑む。
スマホアプリを用いて、スキマ時間で勉強
教科1教科から
料金3教科(5教科対応)料金:約9,000円~11,000円
※1教科ずつ受講可能

\ 公式サイト・無料資料請求はこちら /

以下に詳しく書いていますので、ご活用ください。

スタディサプリ

通信教育名スタディサプリ
レベル基礎~最難関
特徴『神授業』で有名
合格特訓コースは現役難関大コーチのサポートつき
教科5教科セット
料金【ベーシックコース】2,178円/月
【合格特訓コース】10,780円/月

\ 公式サイト・無料体験はこちら /

以下に詳しく書いていますので、ご活用ください。

学研プライムゼミ

通信教育名学研プライムゼミ
レベル標準~最難関
特徴難関大に特化した実力講師陣による授業が受けられる
教科1教科から
料金ユニット単位価格
・45分×5回 8,250円
・60分×5回 10,780円
・90分×4回 12,870円
・90分×5回 15,950円
・90分×5回+添削指導 19,250円

\ 公式サイトはこちら /

以下に詳しく書いていますので、ご活用ください。

おすすめオンライン個別3選

本ブログでは高校生の定期テスト対策、大学受験対策をするにあたり、おすすめのオンライン個別として以下の3つを紹介しています。

トウコべ
東大生によるオンライン個別
▼公式サイト
東大生のオンライン個別指導『トウコベ』 
名門会オンライン▼公式サイト
オンライン個別指導【名門会Online】 
オンラインプロ講師の
メガスタ高校生
▼公式サイト
【メガスタ高校生】日本最大級の合格実績! 

私の10年の講師歴(塾社員→プロ講師・予備校講師)の経験上、講師に求められるのは、学力経験になります。

小・中学生指導であれば、経験値は重要度が高いのですが、高校生指導&大学受験指導であれば重要度は、

講師の学力 >> 講師の経験

と思っています。

たしかに定期試験レベルであれば、そこそこの学力があれば対応できるかもしれません。しかし、『大学受験につながる定期試験対策』と考えれば、解き方を知っている、基本問題は解けるくらいのレベルでは対応しきれません。学力が高くなければ、定義を高頻度で間違えて教える現象が起こりえます(わかりやすくするために『厳密には違うんだけど』で教えることは誰でもあるかと思いますが)。

全国に塾は多数ありますが、塾の中には小中学生をメインに教えていて、一応高校生もやっている。。。

というような塾も存在します。もちろん、そういった塾の講師全員が高校生の対応ができないわけではありませんが、高校生をメインにしている塾の方が、ハズレを引く可能性は少ないでしょう。

そういった理由で、以上の3つを選ばせていただきました。詳しくは以下の記事に詳しく書きましたので、ご活用ください。

トウコべ~東大生によるオンライン個別~

名称トウコべ
サービスの特徴講師は現役東大生・東大院生が中心となって指導。

\ 公式サイト・無料オンライン面談の申し込みはこちら /

以下に詳しく書いていますので、ご活用ください。

名門会オンライン

名称名門会Online
サービスの特徴講師は学生講師(医学部医学科、東大、東工大等の難関大学)、社会人プロ講師から選択可

\ 公式サイト・無料カウンセリングの申し込みはこちら /

以下に詳しく書いていますので、ご活用ください。

オンラインプロ教師のメガスタ高校生

名称オンラインプロ教師のメガスタ高校生
サービスの特徴日本トップレベルのプロ教師、十分な経験と実績を持つ社会人教師、難関大学に在籍の学生教師から選択。

\ 公式サイト・無料資料請求はこちら /

以下に詳しく書いていますので、ご活用ください。

STEP 4:最終選定と入塾

これまでのSTEP1~STEP3を通じて、自分に合った塾を見つけるための準備が整いました。体験授業の感想、塾の情報を比較し、それぞれの塾の特徴や長所、短所を検討します。教育方針やカリキュラム、講師の質、料金体系など、自分にとって重要なポイントを再確認します。注意してほしいのは夏期講習等の長期休みの講習費用がかかりますので、年間どれくらいかかるのかもしっかり確認した方が良いですね。

次に、入塾手続きですが、これは選んだ塾の指示に従って行います。一般的には、オンラインでの申し込みや直接塾に足を運んでの手続きがあります。必要な書類や情報を提出し入塾完了です。入塾に際しての費用や入学金、授業料などの支払い方法や期限についても確認し、適切な手続きを行いましょう。

入塾手続きが完了すると、入塾日や授業開始日などについての案内がされますので、あとは成績をガンガン上げていきましょう!!!!

最後に

以上「失敗しない塾選び4STEP」という内容について解説させて頂きました。

記事の内容をまとめると以下の通りです。

▼この記事のまとめ

失敗しない塾選び4STEPは

  • 目標を明確化させる
  • 塾の種類と特徴を理解する
  • 塾の絞り込みと体験授業
  • 最終選定と入塾

となります。塾選びを成功させ、より良い高校生活、大学受験を迎えられることを祈っています。

このほか当ブログでは、高校生活、大学受験に関する情報を多数掲載しています。あわせてご活用くださ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次